
Affinity v2 教育用ライセンス
学校教育機関用のライセンスです。
アカデミック版ではありません。教育用ライセンスです。
ダウンロードGoGo!にはずっと掲載されていなかったのに、実はかなりの販売実績を上げていた「隠しメニュー」的な商品が、この教育用ライセンスです。
当商品はアカデミック版ではないので、学生さん個人には販売できません。学校教育機関のお客さまに対して販売しています。
ラインナップ
・Affinity Designer 2 教育用ライセンス
・Affinity Photo 2 教育用ライセンス
・Affinity Publisher 2 教育用ライセンス
・Affinity v2 ユニバーサル 教育用ライセンス
ご注文は原則として5本以上、アソートでも可能です。お見積りのご依頼時には、「どのソフトが何本、教育用ライセンスで」とお書きください。
また、どうしても5本未満でしかご注文できない場合は、お聞き取りの上メーカーと相談しますので、別途ご相談ください。
この商品は1年版も存在しています。特に断りがなければ「買い切り版」として対応しますが、ご希望があればお申し付けください。
販売対象
海外では「K12」と呼ばれる教育機関カテゴリが対象となります。対象は「組織」となります。
小学校・中学校・高校・高等専門学校・大学・学習塾(私塾)・専門学校
厳密にはこのカテゴリ内も2つに分かれていますが、当店側である程度の費用は吸収してご提供しています。
また、大学病院の病院側、研究機関、教育委員会などは教育用ライセンスの対象外となり、ビジネス用ライセンスとなります。
個人用のものとどこが違うのですか?
一番大きな違いは、ライセンス付与の対象です。
個人用の通常ライセンスは、個人に対してライセンスが付与されます。学生が卒業したり、退職して職員が交代したりした場合、個人用ライセンスだと変更できません。教育用ライセンスではライセンス付与対象が学校などの組織となるため、こうした問題が発生する危険性をクリアすることができます。
教育現場でも活用が進んでいます。
Affinity Publisher 2をはじめとするAffinityシリーズは、すでにプロの間でも広まっています。
公立高校の一般授業で活用いただいています。
Affinity Designerを使っている時の生徒の印象として、特に苦しんでいる様子はありません。
追加や、分割などのどれを使ったら望んだデザインになるか、などは悩んだりしますが、操作自体に苦しむということはあまり見られなかったと思います。
ほぼ、Affinity Designerがここを押したらこうなる、というように、直感的に操作できるからだと思います。
Affinity v2 教育用ライセンスの購入方法について
このページ上部の「お問い合わせ」ボタンから、お見積りをお願いします。
「どのソフトが何本、教育用ライセンスで」とお書きください。
当店からSerif社に照会を行い、それに基づいてお見積書を発行します。
お見積書の内容でよろしければご注文ください。その後、メーカーから納品メールが届きます(英文)。
マニュアル等も付属しているので、ご一読の上インストールを行ってください。
Affinity製品のインストール台数(ライセンス数)について
ライセンス1件が1人分とお考えください。1人が利用する場合、複数のPCにインストールすることは可能です。例えば学校と自宅の両方でインストールして使うことは問題ありません。ただし、2人が使うならライセンスは2件必要です。1つのライセンスを使い回しすることは許されていません。
教育用ライセンス、ビジネス用ライセンスとの違いはありますか?
値段が異なるだけで、内容は一緒です。教育用ライセンスの方がちょっとだけ安くなっています。
ダウンロードGoGo!でご購入いただくメリット
- メーカーの正式なサポートを受けることができる商品です。
- Serif Europeは英語しか話せませんが、お困りの場合は私たちが相談に乗ります。
- 製品のご質問やご相談には、特に期限を設けていません。いつでもお声掛けください。
- お支払いの方法が多彩です。お好きな方法でどうぞ。
- お客さまの決済情報はメーカーには伝えておりません。個人情報も同様で、サポート等のやむを得ない事情以外では共有しないことにしています。漏洩リスクを極限まで減らせるよう配慮していますので、どうぞご安心ください。
- なお、ダウンロードGoGo!は、Affinity製品を初期段階から取り扱って広めてきた企業として貢献を認められ、日本での正規販売店の承認を受けています。
動作環境
【Mac版】
- Mac Pro、iMac、iMac Pro、MacBook、MacBook Pro、MacBook Air、Mac Mini
- macOS 10.15 Catalina以降
- M1以降のAppleシリコン、またはIntelプロセッサを搭載したMac
- 8GB RAM以上を推奨
- 2.8GBのハードドライブ空き容量(インストール時はそれ以上の容量が必要)
- 1280x768以上のディスプレイ解像度
- 標準、Retina、拡張色域DCI-P3ディスプレイをサポート
【Windows版】
- マウスまたはこれに相当する入力デバイスを備えたWindowsベースPC(64ビット)
- Windows 11 / Windows 10(2004、20H1、ビルド19041以降)
- ハードウェアGPUアクセラレーション(要Direct3Dレベル12.0対応カード)
- 少なくともDirectX 10互換のグラフィックスカード
- 8GB以上のRAM推奨
- 1GBのハードドライブ空き容量(インストール時はそれ以上の容量が必要)
- 1280x768以上のディスプレイ解像度