PDFelement Pro 9
PDFのことならPDFelementにお任せ。
作成・編集・変換・結合・圧縮・OCR……
PDF文書のあらゆる作業は、PDFelementだけで完結します。
しかも軽量設計で、快適な操作感を追求しました。
ぜひPDFelement Proの導入をご検討ください。
ドキュメントクラウドの登場!
PDFelement Pro 9には1GBのドキュメント保管用クラウドストレージが新たに搭載されました。編集したPDFファイルを専用クラウドストレージにアップロードすれば、別の人と共有・編集も可能です。
オフィスのような使用感
PDFelement Pro 9のPDF作成・編集は、いつものオフィスソフトのような使い勝手で文書作成できます。
エクセルやパワポのファイルをそのまま読み込んで、PDF内に組み込むことも可能です。
逆に、PDFelement Proで加工したものをオフィスファイルにして書き出すこともできます。
ファイル変換は?
PDFelement Pro 9で読み込んだファイルは、PDF以外にもWord / Excel / PowerPoint / 各種画像 / ePub / text / HTML / リッチテキスト形式など20種類以上の書き出しが可能です。
仕事の都合などに合わせて、相互使い分けができてとても便利です。
PDFフォーム機能
PDFフォーム機能を使いたいならPro版をご検討ください。
PDFファイルに入力欄を設定するだけで、入力フォームを作ることができます。
請求書等いつもの文書をPDFで作っておけば、レイアウト崩れを心配しなくてもよくなります。
自動計算機能も付いており、至れり尽くせりです。
パスワードロック機能について
パスワードロック機能が使えるので、パスワードを知る人以外は閲覧できなくすることで、重要文書の作成・配布にも役立ちます。
また、プロ版では電子署名を登録することができますので、電子契約書、電子印鑑の活用も可能になります。
OCR機能
PDFelement ProにはOCR機能が搭載されています。
OCRを実行したPDFファイルは、写真や絵などの画像データとして写り込んでいる文字も認識されるので、PDFファイル内検索をした時、画像まで検索対象となります。
商品写真や現場写真、またはメモ代わりに撮影したものなどもPDFファイルにしてしまえば、後からピンポイントに検索することができるようになります。
ライセンスについて
永久ライセンスです。1台にインストールできます。
ワンダーシェアー社の「永久ライセンス」は、当該バージョンに対する永久ライセンスです。ナンバリングの変わる大型アップグレードの場合は別途料金が別途必要となります。ご留意ください。
アカデミック対応について
以下に所属して活動にPDFelementを用いるご予定の場合、アカデミック版としてご提案させていただくことが可能です。原則5本以上で対応させていただきます。該当する場合はお声掛けください。
- 各種学校法人
- 国立研究所
- PTA活動
- 各自治体の教育委員会
- 医療機関の科研費扱いでのご購入
民間のシンクタンクや研究機関につきましては対象外となります。
ダウンロードGoGo!でご購入いただくメリット
- ダウンロードGoGo!は永久サポート、ずっと安心です。
- メーカーと直接契約を結んだ正規販売店です。
- メーカーの許諾を得た最低価格で販売しています。
- 支払い方法が多彩です。お好きな方法で決済いただけます。
- お客さまの決済情報はメーカーには伝えておりません。個人情報も同様で、サポート等のやむを得ない事情以外では共有しないことにしています。漏洩リスクを極限まで減らせるよう配慮していますので、どうぞご安心ください。
動作環境
【Windows版】
- 対応OS:Windows Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10
- CPU:Intel Pentium 4以上
- メモリ:512MB以上
- ストレージ容量:1.5GB以上
- その他:製品にログイン、ライセンス認証、製品ヘルプ、およびプログラムの最新情報の入手はインターネット接続環境が必要になります。
※セキュリティ保護のため、ログインしてからインターネットに接続しない状態が30日間以上続くと、自動ログアウトになり、再ログインが必要です。
【Mac版】
- 対応OS:macOS 10.14以降
- CPU:Intel Pentium 4以上
Apple Silicon MacについてはRosetta2により動作します。 - メモリ:512MB以上
- ストレージ容量:1.5GB以上
- その他:製品にログイン、ライセンス認証、製品ヘルプ、およびプログラムの最新情報の入手はインターネット接続環境が必要になります。
※セキュリティ保護のため、ログインしてからインターネットに接続しない状態が30日間以上続くと、自動ログアウトになり、再ログインが必要です。
機能一覧
Mac版の搭載機能について
Mac版については、一部非搭載機能があります。メーカーから提供を受けた機能一覧を掲載しておきます。