従業員直接サポート
従業員直接サポート
使用者の方から直接ご相談いただくことができます。
トラブルや分からない部分が出てきたとき、使用者の方から直接メールやチャットでご相談いただけます。すぐに連絡が取れるので、とても便利です。
サービス概要
ソフトを使っていて、ちょっと分からない部分、疑問に思うことが出てきたとき、使用者の方から直接メールでご連絡いただけます。お客さまの会社名だけお伝えください。
(お客さまの社内規定がない限りは)わざわざ手続きを取らずとも、すぐにメール1本でアドバイスを受けることができ、とても便利です。さらに購入ソフト以外でも、ちょっとしたことならご回答いたしますので、「◯◯ってどういう意味?」「こういうの探しているんだけど、どこで買えばいい?」のように気軽にメールやチャットでお尋ねください。社内のパソコン担当者の補助役として、さまざまなご相談に乗らせていただきます。
法人名義でご購入いただいたお客さまには自動的に付与され、基本的に期間はございません。料金も掛かりません。
サポートのご利用規約
- 当店のサポートは期限なし、基本無料で、誰でもご利用いただけます。
- 電話でのサポートは仕組上お受けできません。
- ウチで買ったかどうかは問題にしていません。誰でも大丈夫です。
- 購入商品に限らず、どんなことでも遠慮なくご相談ください。私たちは、個々のお客さまに寄り添った対応を目指しています。
- あまりにお行儀が悪い方は出禁にします。こういったサービスを続けるためには、お互いが気持ちよく使える環境を維持しなければなりません。ご了解ください。
- 終売などでサポートが打ち切られたものについては、当店ができる範囲内でサポートをしますが、メーカー対応が必要な場合はメーカーの判断に委ねられます。
- 当店は販売店のため、ひとつひとつのソフトの細かな検証設備が整っているわけではありません。なんらかの検証を行う必要のある場合については、メーカーに引き継ぐものとします。
- ライセンス認証やユーザ登録を確認、変更、解除の操作が行える設備はメーカーが持っています。この関連のサポートはメーカーに引き継ぐものとします。
- もちろんスピード感を持って対応しますが、いつまでに解決するというお約束は致しかねます。お急ぎであれば、メーカーに直接お話しください。
- メーカーに確認、検証を依頼した場合、回答が戻ってくるまでのタイムラグはメーカー側の問題です。当店では調整できないことをご承知おきください。
- ソフトの性能や機能、サービス内容についての責任はメーカーにあります。当店ではソフトがお客さまの環境で使えるか、お客さまの利用目的に適合しているかについては、当店側に明確な過失がない限り免責とさせていただきます。
- 一部の海外メーカーでは、日本語が全く通じない場合がございます。万一お困りの際は通訳いたしますので、いつでもご相談ください。
- お問い合わせをする際は、お客さまのお名前、商品名、具体的に「何をしようとして」「どうなったか」「エラーメッセージ」などを分かりやすくお伝えください。メール等で件名なし、名前なし、状況説明もなく、「起動しません」など一言で問い合わせてくる例がごく稀にありますが、基本的な情報がないメールにはご返信いたしません。
- チャットもメールも機械的に対応しているわけではありません。ご相談が終わったら一言「解決しました」くらいはご一報ください。
- サポート担当者のご案内に従っていただけない場合、暴言、脅すような発言、キャンセル等を無理強いする行為を確認した場合は、以後の対応は打ち切らせていただきます。